2024年THE W優勝で話題沸騰の女性お笑いコンビ「にぼしいわし」。事務所の変遷、ネタ作りの担当、いわしのかわいさ、細かすぎて伝わらないモノマネへの出演、Aマッソや真空ジェシカとの関係まで徹底解説!
にぼしいわしとは?注目の女性お笑いコンビ
この投稿をInstagramで見る
2013年に結成された「にぼしいわし」は、大阪府出身の高校同級生コンビです。
ボケ担当の香空にぼしと、ツッコミ兼ネタ作り担当の伽説いわしによるしゃべくり漫才が特徴です。
2024年には「THE W」で優勝し、フリー芸人として快挙を達成しました。
香空にぼしさんのプロフィール
この投稿をInstagramで見る
担当 | ボケ担当 |
生年月日 | 1992年6月13日 |
出身地 | 大阪府 |
身長 | 151cm |
血液型 | O型 |
立ち位置 | 向かって左 |
見分け方 | おかっぱ頭 |
伽説いわしさんのプロフィール
この投稿をInstagramで見る
担当 | ツッコミ担当&ネタ作り担当 |
生年月日 | 1992年7月2日 |
出身地 | 大阪府 |
身長 | 156cm |
血液型 | A型 |
立ち位置 | 向かって右 |
見分け方 | メガネをかけている |
にぼしいわし 事務所の変遷と現在の活動
かつては吉本クリエイティブ・エージェンシーやスパンキープロダクションに所属していました。
現在はフリーランスとして活動しています。
2025年には個人事務所「株式会社A-dashi(えぇだし)」を設立し、今後はこの事務所名でM-1などにエントリー予定です。
にぼしいわし どっちがどっち?役割と見分け方
この投稿をInstagramで見る
見分けポイント | 香空にぼし | 伽説いわし |
---|---|---|
立ち位置 | 左 | 右 |
役割 | ボケ | ツッコミ・ネタ作り |
髪型 | おかっぱ | 黒髪ボブ+眼鏡(変化あり) |
身長 | 151cm(小柄) | 156cm(高め) |
性格・印象 | 天然で感覚派 | 冷静で分析型 |

高校時代から築き上げてきた絆が、2人の関係性や今の漫才にも深く根付いていますね。
にぼしいわし 「いわし」さんが”かわいい”と話題の理由
👓 メガネ姿がトレードマーク
- 丸メガネやシンプルなフレームが知的で親しみやすい印象を与える。
- 舞台衣装や私服とのバランスが絶妙で、ファッションセンスも評価されている。
- メガネを外した時のギャップが「別人みたい!」とSNSで話題になることも。
🎨 ファッションと髪型の変化
- 金髪ショート、マッシュルームヘアなど、髪型の変化が多彩でさまざまなスタイルに挑戦しています。
- どのスタイルも似合っていて、ビジュアルの柔軟性と幅広さが魅力です。

伽説いわしさんの魅力・かわいさは、芸人としての実力と親しみやすいキャラクターが見事に融合している点にあります。
にぼしいわし 細かすぎて伝わらないモノマネでの活躍
2024年冬放送の「ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ」では、準優勝という好成績を収めました。
建物の入り口に2つの扉がある場面で、前の人が片方を開けてくれたら、次の人も開けてあげる…という日常の些細な気遣いをモチーフにしたネタが評価されました。
「細かすぎて伝わらないモノマネ」は、コント師が強い印象の番組ですが、にぼしいわしは漫才師としての言語感覚と観察力を武器に、見事に爪痕を残しました。
ネタの精度と独自性が評価され、バラエティ番組への出演も増加しています。

準優勝という結果以上に、“細かさ”を笑いに変えるセンスが評価された瞬間でした。
にぼしいわし THE W優勝までの軌跡
「THE W」には2019年から出場し、2024年に4度目の挑戦で初優勝!
『THE W』ではコントが主流の大会で、漫才2本で勝ち抜いたスタイルは「しゃべくり漫才でも勝てる」と話題になりました。
フリー芸人としての優勝は、2002年のだいたひかる以来22年ぶりの快挙です。

にぼしいわしの優勝は、女性芸人の可能性を広げると同時に、“漫才でも勝てる”という新たな道を切り拓いたのです。
にぼしいわし Aマッソとの関係と改名エピソード
2024年、芸歴12年目を迎えた「にぼしいわし」は、それまでの「にぼし」「いわし」という個人名に違和感を覚えるようになりました。
「名前が恥ずかしい」「そろそろ苗字が欲しい」と感じた2人は、コンビ名はそのままに、個人名に苗字をつけることを決意しました。
改名案は、5人の先輩芸人がそれぞれ考案しました。
🎨 改名案を考案した先輩芸人たち
芸人 | 改名案の一部 |
---|---|
Aマッソ 加納 | 香空にぼし・伽説いわし(採用案) |
ガクテンソク 奥田 | 小卍にぼし・薔麟いわし |
動物チーム かんざき | 笑凹にぼし・凸守いわし |
スーズ 黒木 | 県立にぼし・都立いわし |
風穴あけるズ 安藤 | 瀬戸にぼし・豊田いわし |
候補はAマッソ加納やガクテンソク奥田らが考案し、ファン投票で「香空にぼし」「伽説いわし」に決定しました。

最もしっくりくるネーミングで、Aマッソとの交流が垣間見えるエピソードですね。
にぼしいわし 「真空ジェシカ」との共演とラジオ番組
2021年には真空ジェシカとのラジオ番組「お笑いアナザーストーリー」に出演しました。
この番組は、ネクストブレイクが期待される芸人を起用し、“お笑いとは何か”を語り合うトーク番組です。
東京のライブシーンで注目を集める真空ジェシカと、大阪を拠点に活動するフリー芸人・にぼしいわしが、対面形式で真剣に討論を展開しました。
放送後、MBSラジオの公式YouTubeチャンネルやPodcastでも音源が公開され、ファンからは「深夜に聞くのにぴったり」「芸人の本音が聞けて面白い」と好評を得ました。
以降も共演が続き、芸人同士の化学反応がファンの間で話題になっています。
ジャンルを超えたコラボレーションが魅力のひとつです。

にぼしいわしと真空ジェシカの共演は、単なるトークではなく、お互いの芸風や人間性を引き出し合う“アナザー”な時間だったのです。
まとめ:にぼしいわしは今後の女性芸人界を牽引する存在
「にぼしいわし」は、フリー芸人としての挑戦、独自のネタ作り、ビジュアルの魅力、そして芸人仲間との関係性を通じて、唯一無二の存在感を放っています。
THE W優勝を機に、テレビ・ラジオ・ライブと多方面での活躍が期待される彼女たちから目が離せません。
今後の活躍にも注目が集まる『にぼしいわし』!
引き続き応援していきたいですね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント