大石さんと江頭さんで結成された「家族チャーハン」M-1でみせた漫才がはまり役!家族チャーハンの魅力に迫る!
「家族チャーハン」はいったいどんなコンビ?
YO!YO!YO! https://t.co/LujAxC0yf6
— 家族チャーハン大石 (@soyball_k) November 3, 2024
家族チャーハンの二人は、NSC東京校の同期です。
最初はそれぞれ別のコンビを組んでいましたが、お互いのコンビが解散する事になりました。
当時、大石さんとルームシャアしている芸人が、江頭さんと組んでみたら?と言ってくれた事や、お互いの共感できる感覚が似ていた事からコンビを組む事にしました。
しかしこの共感できる感覚が普通とはチョット違った感覚だったのです!
共感と言えば『これいいよね?』に対して、『わかるぅ~めっちゃいいよね』が普通の共感ですよね?
家族チャーハンの二人は、『これいいって言うやつダサいよな』に対して『わかるぅ』のように、チョット不思議な感覚で共感できるそうです。
チョット分かりにくいですが、私なりに解釈してみると、客観的に見たり感じたりしている感覚が近いのだと思います^_^;
しかし、お互いが好きな物に対しては、お互いにハマらないと本当に不思議な感覚です。
これは意図的にではなく、自然にそうなるそうです!
「家族チャーハン」コンビ名の由来は?
大石さんは、もしコンビを組んだらと想定して、たくさんのコンビ名を考えていました。
その中のTop3の候補を紹介します。
第2候補・・・野球ホームラン
第3候補・・・サッカーゴール
第1候補の「家族チャーハン」は大石さん本人もいいなと思っていて、周りの人に聞いても否定されなかったのでコンビを組んだら『家族チャーハン』と決めていたそうです。
一番よくなかった候補は「野球スパイ」と言うコンビ名で、20人くらいに聞いてみると19人から否定されたと言う事がありました。
たった一人だけが否定をしなかったのですが、その人はただの思いやりだったのかも知れませんね・・・( ̄▽ ̄;)
コンビ名が「野球スパイ」だと、まず野球ファンから良く思われないですよね(^_^;)
この先M-1などで優勝して、CMや色々な仕事が来ても「スパイ」とつくとイメージの問題もありますね( ̄▽ ̄;)このコンビ名はさけて正解でしたね^^
「家族チャーハン」の大石さんは伸びしろタイプ!?
無難なものしか身に付けない全逃げ男#素敵じゃないか柏木 https://t.co/ZqhxkwrEBI
— 家族チャーハン大石 (@soyball_k) December 13, 2023
家族チャーハンの大石さんはどんな人なのでしょうか?
大石さんについて詳しく見ていきましょう!
・担当 ・・・ボケ担当
・生年月日・・・1993年1月15日
・血液型 ・・・B型
・身長 ・・・175cm
・体重 ・・・57kg
・出身地 ・・・東京都
・趣味 ・・・散歩
・特技 ・・・鳥
相方の江頭さんは大石さんに対して、伸びしろタイプだと思っています。
大石さんは大学受験の時には、私立大学の3科目の勉強をする事がめんどくさく感じて英語しか勉強をしなくなりました。
英語しか勉強しなかった結果、小論文と英語だけの学校しか合格しませんでした。
大学に入学した後もダラダラで留年もして、卒業後もブラブラとしていて気付くと出来る事がなくなっている程でした。
養成所に入るまでは、ニートの様な生活を送っていたので、江頭さんは大石さんには「期待を込めての伸びしろタイプ」と思っているのだと思います。
今までの人生で頑張らなかった分を、お笑いの世界で頑張って欲しいと思っています。
最終的にはダウンタウンさんや千鳥さんのように、お笑い界に大石さんありの存在になって欲しいと思っています。
「家族チャーハン」大石さんは散歩は趣味!
大石さんは趣味が散歩と言うくらい散歩が好きで、人の地元をチョット覗いてみたいと言う気持ちから行った事のない駅に行くのが好きなんです。
何も用事がなかったら、普段行かないような場所に行くだけで、普段と違う感じにおもしろさを感じています。
散歩しながらよさそうなご飯屋さんとかあれば、そこに立ち寄ったりと散歩を楽しんでいます。
一方で大石さんの特技は『鳥』ですが、初めて聞くと「ん?」って思いますよね(^_^;)
これは、実家で飼っているインコが逃げだして、インコの鳴きマネをしていたらインコが帰ってきたと言うエピソードがあります。
きっと本人もビックリしたのではないでしょうか?
私も犬を飼っていますが、ある日庭に繋いでいる時に脱走されました(◎_◎;)
首輪もリードもしていたのですが、すっぽ抜けたように体に装着したそのままの状態でリードと首輪が残っていました。
3時間近く追いかけたり待ち伏せをしたりを繰り返し、ようやく家の近くまで来ました。
このまま、何とか家の中に呼び込みたいので、家の玄関のドアを解放したまま、家の中に餌を置いて待機しました。
暫くすると餌の匂いに誘われたのか、家の中に入ってきたのですぐに玄関に回り込み玄関のドアを閉めて捕獲しました。
捕獲した瞬間は肉体的にも精神的にもまいっていたので疲れがドットきました。
とにかく、人に危害を加えなかった事がなによりも「ホッ」としました。
「家族チャーハン」の江頭さんは強面だけど実はテレカワ?
#新しいプロフィール画像 pic.twitter.com/SaCjzLMCtQ
— 江頭一馬 家族チャーハン (@kazuma_egashira) April 8, 2024
家族チャーハンの江頭さんは見た目は結構、怖い感じが出まくってますね^_^;
でも中身は外見とは、かなりのギャップがありますので紹介します!
・担当 ・・・ツッコミ担当
・生年月日・・・1990年6月24日
・血液型 ・・・A型
・身長 ・・・175cm
・体重 ・・・60kg
・出身地 ・・・大阪府
・趣味 ・・・映画、ゲーム
江頭さんは強面なのとにく目立つというか、目につくので先輩方からもイジられます^_^;
しかし、内面は照れやすくかわいい一面があるらしくそのギャップがいいですね!
相方の大石さんは、異性といるとかわいさがでるタイプだと分析しています。
また、江頭さんは「般若心経」を全部覚えています。
ふとした時に、ひたすら書き出して、書いている時は心が無の状態になり、リフレッシュになると言っています。
「家族チャーハン」M-1グランプリでの漫才
漫才と言ったら『M-1グランプリ』ですよね^^
2024年も『M-1グランプリ2024』が開催されました。
今回は過去最多となる10,330組がエントリーしました。
それでは「家族チャーハン」の今までの成績を見てみましょう!
・2023年・・・3回戦敗退
・2024年・・・準決勝敗退
今年のM-1ので見せた、10年ぶりに出所した兄貴と弟分のネタがハマり役でしたね^^
当然、出所した兄貴の役は江頭さんです。黒のスーツに坊主頭、そして強面!間違いなくハマってますね!
ネタの最後の方で、大石さんが般若心経を唱えてそれに合わせて、江頭さんが歌うくだりがあります。
般若心経を誤魔化さずにしっかり唱えている部分は、きっと江頭さんが般若心経をマスターしているからこそ出来るネタですね!
そんな『家族チャーハン』をこれからも応援しています!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメント