ドーナツ・ピーナツの由来・本名・結婚・ラジオ・M-1戦績まで徹底解説!

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
笑いの黄金比! ドーナツ・ピーナツ

お笑いコンビ「ドーナツ・ピーナツ」のコンビ名の由来や本名、師匠との関係、出演番組「せやねん!」、ラジオ活動、M-1グランプリの戦績、そして最新の結婚情報まで網羅!ファン必見の完全ガイド。

この記事を書いた人
O-WARAI

お笑いの魔法に取りつかれたお笑い大好きの「O-WARAI」です^^私の大好きなお笑い芸人の情報・ネタ・おもしろコント・魅力などを専門的に紹介しています。お笑いを通してみなさんの日常に笑いが溢れて、1人でも多くの人が笑顔になれるような記事を発信しています^^

O-WARAIをフォローする

ドーナツ・ピーナツの由来とは?

サイコロでNAMEと表示されている

ドーナツ・ピーナツというユニークなコンビ名は、師匠である中田カウスさんによって命名されました。

  • ドーナツ」は、かつてミスタードーナツでアルバイトしていたことが由来です。
  • ピーナツ」はその韻を踏んで名付けられたものです。

このネーミングセンスが、ドーナツ・ピーナツの親しみやすさと個性を際立たせています。

ドーナツ・ピーナツの本名とプロフィール

Profile

ドーナツさん(ツッコミ担当)

  • 本名:平沢 孝文(ひらさわ たかふみ)
  • 生年月日:1992年6月21日
  • 出身地:福岡県北九州市
  • 身長:178cm
  • 体重:63kg

ピーナツさん(ボケ・ネタ作り担当)

  • 本名:岩田 蓮也(いわた れんや)
  • 生年月日:1992年12月3日
  • 出身地:福岡県北九州市
  • 身長:164cm
  • 体重:53kg

2人は高校の同級生で、高校時代は成績が悪い方から1番と2番だったのです。

一緒に補習を受けていくなかで、お互いに仲良くなり芸人を目指すことになります。

そして、芸人になるために夜行バスで大阪NSCを目指しました。

しかし、夜行バスを降り損ねて東京まで行ってしまいました。

東京の華やかさに感動し、大阪には戻らずにNSC東京校19期生として芸人の道を歩み始めました。

ドーナツ・ピーナツの師匠は誰?

両手を広げて祈っている男性の向こう側に綺麗な夕焼けが広がっている

ドーナツ・ピーナツの師匠は、漫才界の重鎮・中田カウス(中田カウス・ボタン)さんです。

2014年頃から弟子入りし、芸風や立ち居振る舞いに大きな影響を受けています。

師匠の指導のもと、2023年には「ytv漫才新人賞」で準優勝するなど、実力派コンビとして注目されています。

ドーナツ・ピーナツはさらに漫才に磨きをかけ、2025年には「上方漫才協会大賞」で大賞を受賞しました。

中田さんはコンビ名の名付け親でもあり、ドーナツ・ピーナツの成長を支える存在です。

中田カウス師匠に見初められた芸人は成功するという“ジンクス”もあるようで、ドーナツ・ピーナツもその流れに乗っていると言えるかもしれませんね。

「せやねん!」での活躍

男性がポップコーン片手にテレビを指さして笑っている

2024年4月より、毎日放送の人気番組『せやねん!』にレギュラー出演。

芸人たちの活躍の場としても知られ、特に吉本興業所属の若手から中堅芸人が多数出演しています。

前任の「さや香」からバトンを受け継ぎ、関西の視聴者に笑いを届けています。

番組内では、ドーナツ・ピーナツのテンポの良い掛け合いと北九州弁が魅力です。

ドーナツ・ピーナツにとって「せやねん!」は、漫才だけでなくロケ・トーク・バラエティ力を磨く場でもあり、今後の全国進出へのステップとしても重要な番組ですね。

ドーナツさんが結婚を発表!

男性と女性が口づけしようとする向こう側から夕陽が二人を照らしている

2025年7月15日、ドーナツさんが自身のSNSで結婚を発表しました。

お相手は一般女性で、「ヤケドするほどあったけぇ家庭を築きます!!」とドーナツさんらしい熱い言葉ですね。

また、EXIT・兼近大樹との2ショット写真も話題になりました。

芸人仲間からも祝福のコメントが寄せられ、ドーナツさんの人柄がわかるエピソードとなりました。

ドーナツ・ピーナツのラジオ活動

モニターのラジオチャンネルにチャンネルを合わしている

「なんかちゃ!」(stand.fm)

配信プラットフォーム(stand.fm)で、毎週月曜20時に配信をしている「ドーナツ・ピーナツのラジオ なんかちゃ!」。

番組内容は、コンビの日常や舞台裏トーク、恋愛、家族、芸人仲間とのエピソード、リスナーからのレター紹介、メンバー限定回ではより深いトークもあり、バラエティ豊かな内容となっています。

放送回数も2025年8月時点で150回以上をマークし、リスナーとの距離が近く、素のトークが楽しめると話題です。

radikoでの出演

  • radiko(ラジコ)でも、ドーナツ・ピーナツの出演番組が聴取可能。
  • 地域によってはリアルタイム放送やタイムフリー機能で視聴可能。
  • radikoプレミアムに登録すれば全国のラジオが聴けるため、ファンにはおすすめ。

ラジオ活動も活発で、舞台では見られない素の掛け合いや、ファンとの距離が近くレターやコメントへの反応も丁寧と話題となっています。

筆者のラジオの思い出

私も学生時代によくラジオを聞いていました。

赤坂泰彦さんのラジオから聞こえてくる声が素敵で、聞き入っていたことを思い出しました。

ラジオは想像力も膨らみますし、視覚ではなく聴覚で楽しめるため、“ながら聴き”ができるのも魅力の1つですね。

M-1グランプリでの戦績

センターマイクが1つ

ドーナツ・ピーナツは、2016年から毎年M-1グランプリに出場しています。

  • 2019年:準々決勝敗退
  • 2021年:準々決勝敗退
  • 2023年:準決勝敗退(敗者復活戦にも出場)
  • 2024年:準々決勝敗退

2023年には、敗者復活戦にも出場し全国的な注目を集めました。

着実に実力を伸ばしており、2024年・2025年はシード権を獲得し実力派としても認められています。

ドーナツ・ピーナツのM-1での成長は、まさに“努力と実力の積み重ね”ですね。

今後も「北九州弁の掛け合い」と「ピーナツのクセ強キャラ」でファイナリスト入りも期待されています。

まとめ

ドーナツ・ピーナツは、福岡出身の高校同級生コンビとして2015年に結成されたコンビ。

中田カウスさんの弟子として磨かれた漫才スタイルと、親しみやすいキャラクターで関西を中心に人気急上昇中です。

テレビ・ラジオ・賞レースと多方面で活躍し、2025年にはドーナツさんの結婚という嬉しいニュース。

今後の飛躍がますます楽しみなコンビです!

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました