お笑いピン芸人「今井らいぱち」さんは結婚しているの?お嫁さんがDream Amiさんにそっくり!?芸名の由来は見取り図の盛山さんが関係していた!「今井らいぱち」さんのWikipediaがない!本名や実家、家族構成、身長、体重、高校や大学の学歴は?「今井らいぱち」の魅力を紹介しています。

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
琵琶湖全体を上から映している

お笑いピン芸人「今井らいぱち」さんのWikipediaがない!結婚はしているの?かわいいと噂の嫁さんはどんな人?「今井らいぱち」さんの本名、身長、体重、高校&大学の学歴や家族構成は?実家が魚屋さんって本当?!見取り図の盛山さんが芸名の由来に関係していた!「今井らいぱち」さんの魅力に迫る!!

この記事を書いた人
O-WARAI

お笑いの魔法に取りつかれたお笑い大好きの「O-WARAI」です^^私の大好きなお笑い芸人の情報・ネタ・おもしろコント・魅力などを専門的に紹介しています。お笑いを通してみなさんの日常に笑いが溢れて、1人でも多くの人が笑顔になれるような記事を発信しています^^

O-WARAIをフォローする

「今井らいぱち」さんのWikipediaがない?

男性がPCの前で頭をかかえている

現在、ピン芸人として活躍している「今井らいぱち」さんは、NSC大阪校の33期生です。

2010年4月に高見 雄登(たかみ ゆうと)さんと「ヒガシ逢ウサカ」と言うコンビを結成しました。

しかし、十年後の2020年10月に「ヒガシ逢ウサカ」は残念ながらコンビを解散しました。

10月4日に大阪・COOL JAPAN PARK OSAKA TTホールで開催された「大笑い祭リンピック2020」がコンビとして最後の舞台となりました。

解散後は、それぞれが芸人として続けていくと発表したので、これからもお二人の活躍が見れると言う事で安心しました^^

それぞれピン芸人になった訳ですが、「今井らいぱち」さんのWikipediaは現在ありません。

「ヒガシ逢ウサカ」のコンビとしてのWikipediaはあるのですが、紹介されているのはボケ担当の今井 将人さんとして紹介されています。

「今井らいぱち」さんと言うピン芸では紹介されていないのです・・・

いつか「今井らいぱち」さんのWikipediaが出来る事を楽しみに待ちたいと思います。



「今井らいぱち」さんの本名や家族構成、身長や体重は?

中央にFAMILYの文字

「今井らいぱち」さんのプロフィールを見てみましょう!

・本名  ・・・今井 将人(いまい まさと)
・生年月日・・・1987年4月6日
・担当  ・・・ヒガシ逢ウサカの時はボケ担当
・血液型 ・・・A型
・身長  ・・・172cm
・体重  ・・・63kg
・出身地 ・・・滋賀県大津市
・特技  ・・・ものまね/ギャグ/逆立ち

・趣味  ・・・バイク

「今井らいぱち」さんの本名は「今井  将人」です。

将来は将軍のようなトップに立てる人になって欲しいと言う願いを込めて、親御さんが付けてくれました。

「今井らいぱち」さんは男四人兄妹の次男として誕生しました。

お兄さんは3歳年上で、弟の三男は1歳年下で四男が9歳年下の4人兄弟です。

なんと三男の弟さんがNSC30期生なんです!

ここで『んっ?』と思った方もいらっしゃるかも知れませんね・・・

「今井らいぱち」さんはNSC33期生なので、弟さんの方がお笑いに関してはお兄さんと言うややこしい感じですね^_^;

さらに、四男の弟さんが「今井らいぱち」さんの後輩である「タイムキーパー」のツッコミ担当であるひでき(安土範彦)さんと大学時代の同級生で、非常に仲がよかったそうです。

タイムキーパーはM-1グランプリ2020では、準決勝まで駒を進めています!

私達も知り合いがメディアに出ると応援するので、きっと弟さんも一生懸命「タイムキーパー」を応援したのだと思います^^知り合いの活躍って嬉しいですよね^^



「今井らいぱち」さんの実家は魚屋さんを経営している!

エプロンをした男女が魚を持っている

「今井らいぱち」さんの実家は魚屋さんを経営されています。

滋賀県大津市逢坂一丁目にあります『魚重産業株式会社』です。

魚屋さんと言うと海魚のイメージがありますが、滋賀県は海がないので海魚ではないのです。

そうなんです!皆さんもご存じの滋賀県には有名な琵琶湖があり、琵琶湖にはたくさんの種類の魚がいて、淡水魚の宝庫と言われています。

『魚重産業株式会社』は大正10年に創業し、ホテル関係や料亭などいろいろな取引先があり、琵琶湖のお魚ならお任せできる歴史のある素晴らしい会社です。

そんな環境で育った「今井らいぱち」さんは、大人になるまでウナギの価値をよくわかっていませんでした。

と言うのも、母親が仕事で忙しくご飯を作れない時は、ウナギ丼が日常的に出されていたからです。

子供の頃から日常的にウナギを食べていたので、ウナギが高価な物と言う感覚はなかったのですね・・・うらやまし過ぎます^_^;



「今井らいぱち」さんの学歴は?出身高校や大学は?

「今井らいぱち」さんはどんな学歴を持っているのでしょうか?また、どんな幼少期を過ごして学生時代には部活をしていたのでしょうか?

「今井らいぱち」さんの小学校から大学までを紹介していきます!

出身の小学校は「逢坂小学校」

小学生が教室で授業を受けている

小学校は滋賀県大津市にある大津市立逢坂小学校の卒業生です。

小学校の卒業文集で、将来の夢は『お笑い芸人になりたい』と書いていて、実際にお笑い芸人になっているので自分の夢を叶えています。!

小学生の頃に描く夢は、難易度とかではなくて憧れや興味から夢になる事が多いと思います。

私事ですが、私達も小学校の卒業文集で将来の夢を書きました.

私の夢は学校の先生になる事でしたが現実は厳しく、結局は夢を叶える事など出来ませんでした。

小学校に描いた夢を叶えられた「今井らいぱち」さんに尊敬しますm(_ _)

出身の中学校は「打出中学校」

中学生が教室で授業を受けている

小学校卒業後は大津市立打出中学校に入学しました。

中学校では野球部に所属し、三年生の時にはキャプテンを務めていました。

高校への進学は、学校の推薦を受けて進学する事になりす。

野球部でキャプテンとなるとスポーツ推薦だと誰もが思いますが、実は内申点の推薦入学です。

毎日、昼休みになると職員室に行って、担当の先生を一人一人笑わせに行くと言う日々を過ごしていました。

特に勉強が出来たわけではなくて、先生方と親密な関係を築けた事が内申点を押し上げたそうです。

日々のコミュニケーションで、その人の考えや性格、色々な事が見えるので、「今井らいぱち」さんのもともとの性格や人柄が評価されたのだと思います!

出身の高校は「大津商業高等学校」

高校生が授業を受けている

中学校卒業後は、滋賀県立大津商業高等学校に推薦入学しました。

高校でも中学校からやっていた野球部に入部しました。

高校もでキャプテンを務め、ポジションは右翼手(ライト)で打順は8番を任されていました。

野球では7番・8番・9番は下位打線と言われて、どちらかと言うと期待値が下がるバッターの打順になります。

しかし、下位打線でホームランが出たり、ファールで粘って塁に出たら俊足であったりすると、相手にとっては非常に嫌な流れになります。

相手にプレッシャーをかけられる意味でも非常に重要で意外性が求められる打順です。

「今井らいぱち」さんが意外性を秘めていたので、8番に指名されたのかも知れませんね^^

出身の大学は「岐阜経済大学」

大学生が校内を歩いている

高校卒業後は岐阜経済大学に入学しました。

大学への進学も指定校推薦を受けて大学へ進学しました。

大学では高校の保健体育の免許と商業科目の教員免許を取得しました。

大学卒業後は教師を目指していたので、教員採用試験を受けましたが試験が難し過ぎて諦めてしまいました。

教師を諦めて、小さい頃の夢でもあった芸人の道に進む事を決めてNSC大阪校に入校しました。



2つのキッカケで芸人を目指す!

CHANCEの文字が中央に表示してある

「今井らいぱち」さんは芸人になりたいと思ったきっかけが2つあります。

1つ目は、小学校の時にM-1グランプリを見た事がきっかけでした。

当時のM-1グランプリでは、おもしろいコンビが多数出場していて、千鳥や笑い飯など会場を爆笑の渦にする姿をみてカッコいいなと憧れました。

2つ目は楽屋ニュースで、千鳥のノブさんがソラシドの水口さんが幽霊によく憑りつかれるので霊媒師に見て貰ったと言う話がおもしろ過ぎたからです。

水口さんに憑りついている幽霊は、『幽霊がたくさん憑りつき過ぎて、幽霊行列が出来ていて、行列の最後の幽霊は誰にとりついているのかわかってない』と言う話に爆笑しました。

この話は「今井らいぱち」さんに強烈な印象を残して、芸人のプライベートはこんなにおもしろいのかと思い、絶対芸人になりたいと思ったのがきっかけです。


「今井らいぱち」さんの芸名の由来は見取り図の盛山さんが提案した!

さいころでNAMEと表示されている

「今井らいぱち」さんは、今井 将人(いまい まさと)が本名なので今井は本名から取ったとわかるのですが、「らいぱち」はどんな意味があるのでしょうか?

「今井らいぱち」さんは、紹介した通り中学校と高校で野球部に所属していて、ポジションは右翼手(ライト)で打順は8番を任されていました。

その事から、見取り図の盛山さんが『ライトで8番』の短縮形で「らいぱち」はどう?と言う事で名付けてくれました。

そして、苗字の「今井」プラス「らいぱち」「今井らいぱち」が誕生しました。

「らいぱち」と聞いてライトで8番は想像出来ないですね!お笑い界でも「キャプテン」のような存在になって欲しいです!

「今井らいぱち」さんは結婚しているの?嫁さんは誰?

男女が結婚式の衣装で寄り添っている

「今井らいぱち」さんは、2021年7月7日に結婚をしました。

お嫁さんは一般人で、「今井らいぱち」さんが行きつけの居酒屋で働いていた事がきっかけです。

居酒屋に行き始めた頃から、メチャクチャかわいくてタイプだと思っていました。

居酒屋に4年ほど通った頃に、インスタをフォローしてくれた事がきっかけで即DMを送り交際が始まりました。

プロポーズは東京ディズニーランドでする予定でしたが、コロナになってしまって全てキャンセルしプロポーズ大作戦は白紙となりました。

それでも、4月の「今井らいぱち」さんの誕生日に、お嫁さんが『旅行に連れて行ってあげる』と一緒に京都に行った時に、サプライズプロポーズをして結婚する事になりました。

「今井らいぱち」さんはいつもお世話になっている、アインシュタインの河井さんへ結婚報告し婚姻届けの証人にもなって貰いました。

ちなみに、お嫁さんは歌手のDream Amiさんに似て、笑顔が素敵で料理が上手いそうです。

笑顔あふれる家庭で末永くお幸せで過ごして欲しいです!またその幸せを原動力に私達にたくさんの笑いを届けて欲しいです!

これから、どんどんメディアへ出演し「今井らいぱち」さんが有名になって行く事を期待しています。

これからも「今井らいぱち」さんを応援しています。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。



コメント

タイトルとURLをコピーしました