マッキンゼーからお笑い芸人へ異色の経歴を持つ石井てる美さんがかわいいと評判!結婚はしているのか?マッキンゼー時代の年収は?石井てる美さんの凄さを深掘りしていきます。
「かわいい」と評判の石井てる美さんの素顔に迫る!!
この投稿をInstagramで見る
かわいいと評判のお笑い芸の石井てる美さんはいったいどんな人なのでしょう?
まずはプロフィールから詳しく見ていきましょう。
・出身地 ・・・東京都
・学歴 ・・・東京大学卒業
・生年月日・・・1983年7月4日
・身長 ・・・150cm
・趣味 ・・・ダンス、フィギュアスケート鑑賞、海外旅行
・特技 ・・・英語のものまね、ベース弾き語り、書道
・所属 ・・・ワタナベエンターテイメント
石井てる美さんは2002年に東京文科三類に入学します。
当初、外交官への憧れがありましたが、入学後に日本国外での活動を志して理系へ転向します。
そして工学部社会基盤学科に新設された国際プロジェクトコースに魅力を感じその学科へ進みます。
在学時にはタイに1か月半程、デンマークに2ヶ月程滞在して、途上国のインフラ整備関連の研究をしました。
2006年には工学部社会基盤学科を卒業し、さらに2008年に同大学院を修了して外資系コンサルティング会社マッキンゼー・アンド・カンパニー・インク・ジャパンに入社します。
『石井てる美』さんが合格した最難関マッキンゼーの年収はいくら?
大学院卒業後にマッキンゼーに入社していますが、実はマッキンゼーと言う会社は、最初から目指していたのではなくサークルの先輩が就職した事で知ったのです。
外資系のコンサル会社は選考時期が早いので、他のコンサルティング会社も受験しマッキンゼーも練習がてらダメもとで受けたら何と合格してしまったのです!!
複数うけたコンサルティング会社で最難関のマッキンゼーだけ合格したのです!!
マッキンゼーは新卒入社時点では500万円~600万円程度でスタートしますが、3年目では1,000万年に届きます。
そのまま昇進すれば5年目には2,000万円、早ければ10年目には5,000万円以上を貰う人もいます。
とにかく忙しい毎日!!気になる仕事内容は?
年収だけみると非常に魅力的で、一般の人であれば殆どの人が年収1,000万円以下の世界なので非常に羨ましいですが、実務はどんな感じなのでしょう?
気になる仕事内容を見てみましょう!
入社後、最初に担当したのは「格安航空にどう対抗すべきか」と言う課題に対する戦略を考える航空会社のプロジェクトでした。
朝9時に出社して夜中の2時に帰れれば早い方で、ミーティングの前日などは朝方の4時や5時までかかって準備をしていました。
とにかく忙しくて、お昼を食べながら話し合う事もあり「もっと早く食べないとダメだよ。早く食べるのもコンサルタントの仕事だよ」と上司に言われました。
資料作成している時は「普通の人のスピードだよ」とも言われました。
とにかく毎日が忙しく必死でしたがやるべき事が見えていたので、疲労感をそれ程感じておらず仕事は楽しいと感じていたそうです。
予期せず事態が発生し状況が暗転!!
順調に進んでいた仕事が2009年のリーマン・ショックで環境が暗転しました。
このリーマン・ショックが原因で仕事量が6~7割程度に減り、社内不況になり人材が余り、市場分析や業界研究などの知見を収集するプロジェクトに回されてしまいました。
このプロジェクトは特定の顧客がついている訳でもなく収益部門でもありません。
2ヶ月だけの予定が5ヶ月も続き、メンバーが1人になり孤立感と焦燥感にさいなまれます。
同期でクライアントプロジェクトでバリバリに成果を上げている人もいて焦り始めます。
クライアントプロジェクトへの再挑戦!!
年が明けて2009年に石井てる美さんにとってのチャンスが訪れます!!
自動車分野のクライアントプロジェクトのチームに割り当てられます。
ただこのプロジェクトのチームは2人で、しかも上司はドイツ法人から派遣された外国人でプロジェクトは全て英語で進行していきます。
自動車の事は全く分からないし、プロジェクトを上手く進められずに資料やデータが頭に入らない状態になってきました。
この状況に上司は「彼女は使えない」とあきれ顔で、次々と細かな指示を与えられて、いわゆる”千本ノック”がスタートしました。
今までは努力すれば必ず結果が出て、努力は報われていたがマッキンゼーでは勝ちパターンを描けずに、焦りやプレッシャーの重くのしかかっていました、
何とかこなすも精神的に追い詰められていき、週末には過呼吸になりストレス太りになります。
逃げたい!生きている意味がない!マイナスはイメージしか描けなくなっていました。
石井てる美さんがやっと見つけた!次の進路!!
話は石井てる美さんの話に戻り、精神的にも追い詰められていた時に、同期の1人が辞表を提出した事をきっかけに『退職』と言う選択肢がある事に気づき、追い詰められていた心がホッとする瞬間を感じたそうです。
忙しい毎日、焦り、プレッシャーとの闘いの中で、キャリアに傷が付くと歪んだプライドに支配されていたが入社して1年4ヶ月で退職を決断した。
私の人生で本当に失いたくない物は何とか?と考えた時に、きれいな履歴書ではなくて家族や友達だと思い、ここを失わないのなら自分がやってみたいお笑いに挑戦しないなんて勿体ないと考え次のステージに進む事を考えた。
石井てる美さんは同期の子が先生から習った言葉があり自分の中で頭に残っているんだと話しています。
その言葉は・・・
出来るだけたくさんやめなさいと言う意味で、出来るだけたくさんの挑戦をして経験して修正して自分の中で正解にしていくと言う考えらしです。素晴らしい言葉ですね!!
石井てる美さんの英語力が半端ない!!
石井てる美さんは高校・大学とエリートコースを歩んできているので当然勉強はできるのですが、何とTOEICで満点を獲得しました。
中学校時代から英語は好きで学校のテキストや単語は丸ごと暗記して、スラスラと言えるくらいに徹底的に勉強していました。
英語の勉強方法は、新しい単語を手に書きます。
通学中に見たりして、家に帰って手を洗って文字が消えるまでに覚えます。
単語を机やトイレのドアに貼ったりして本当にコツコツ覚えました。
TOEICは一番最初に受けたのは学生時代で、それから数回受けていますが800点台(990点満点中)をウロウロしていて、スコアが上がってきたのは社会人になってからです。
TOEICはビジネス英語的な問題があり社会経験がある人ほど、有利だと石井てる美さんは言います。
石井てる美さんがマッキンゼーを辞める時に受験したら970点ぐらいになっていました。
そして15回目の挑戦で満点を獲得しました。
今まで何度受けても985点とか中途半端な点数でやっと満点を取れたので、二度と受けてやるものかと笑って話ます^_^;
パーフェクト人間の石井てる美さんは結婚しているの?
石井てる美さんの凄さや魅力はわかったのですが、石井てる美さんは結婚をしているのかも気になる所です。
現在は結婚はしていないようです。
しかし、エリートコースを歩んできて頭もいいし、かわいいし、いつ彼氏が出来ても不思議ではないので突然の発表とかありそうですね^^
現在は彼氏はいないとの事で、自分の経験を後輩たちへメッセージとして残しています。
石井てる美さんの周りの東大女子も声を揃えて言っているそうですが、今考えると東大時代が出会いの絶好の場所だったようで、現役時代から彼氏を探す事も頭の片隅に留めておいた方がいいと後輩へメッセージを残しているので、きっと学生時代に戻ったら彼氏探しもするかも知れませんね^_^;
石井てる美さんの彼氏や結婚の動きにも注目して、応援していきましょう!!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント