ダンディーな浜中さんと小柄でかわいい脇田さんで結成された「シシガシラ」!浜中さんの年齢・出身・結婚情報を紹介!鹿児島出身で小柄な脇田さんの年齢・身長は?M-1グランプリの実績や所属事務所、コンビ名の由来などを紹介しています
お笑い「シシガシラ」のコンビ名の由来は?事務所はどこ?
お笑い芸人「シシガシラ」は浜中英昌さんと脇田さんで2018年に結成されたお笑いコンビです。
髪型をいじられる脇田さんと、髭が似合うダンディーな浜中さんのコンビは、特徴があって覚えやすいですね^^
シシガシラの漫才は主に”しゃべくり漫才”ですが、ひとひねりあるしゃべくり漫才で注目されています。
シシガシラが所属する事務所は吉本興業です。
東京・ヨシモト∞ホールで行われた「ムゲンダイユースカップ」で見事に優勝を果たします。
そして、東京・ヨシモト∞ホールのレギュラー看板芸人し昇格し、勢いに乗っています。
「シシガシラ」コンビ名の由来は?
髪型のネタが中心のシシガシラですが、コンビ名はどのようにして決まったのでしょうか?
お笑い芸人「カゲヤマ」のタバやん。さんが命名しました。
金魚の一種であるオランダシシガシラから、オランダを取って「シシガシラ」と命名しました。
オランダシシガシラの特徴は、最大の特徴である頭部の肉瘤(にくりゅう)が発達し、ひれが長く非常に大きく成長します。
頭部の肉瘤は、派手さはないのですが、非常に見応えのある金魚です。
「シシガシラ」浜中さんの年齢や出身は?結婚しているの?
M-1準決勝!!行きます!! pic.twitter.com/xH7k7y8iGI
— シシガシラ 浜中 (@hamaaaan66) December 5, 2024
髭が似合うダンディーな浜中さんのプロフィールを見てみましょう!
・立ち位置・・・向かって左
・担当 ・・・ボケ担当(ネタによってはツッコミ担当)
・生年月日・・・1984年01月21日
・血液型 ・・・B型
・身長 ・・・171cm
・体重 ・・・76kg
・出身地 ・・・東京都
・趣味 ・・・素潜り、釣り、ゴルフ、サッカー、フットサル
・特技 ・・・釣り人あるある、リフティング
浜中さんは現在41歳の東京都出身で、最終学歴は千葉商科大学です。
千葉商科大学では商経学部経済学科に所属し、世界経済や社会の動向、市場の仕組みなどを学びました。
経済と言うと何だか難しいイメージがありますが、きっと難しい勉強をされたのだと思います。
一方で気になるのは、彼女や結婚についてですね^^
彼女や元カノの情報はありませんので結婚もしていないと思われます。
数年前は、12月26日のクリスマス明けにぼっちネタを投稿していました。
クリスマスが終わった後に、『カップルは別々に家に帰って~』と投稿しています。。
最近はボッチ投稿もなくなってきたので、彼女ができたのでしょうか?
M-1グランプリ2023は決勝戦に進出し、知名度もあがったので仕事が忙しくなった可能性があります。
「シシガシラ」脇田さんの年齢や身長は?出身は鹿児島県のどこ?
脇田頭毒事件side 脇田 https://t.co/FsOAcdW8K2
— シシガシラ 脇田 (@otokoume1981) March 9, 2025
坊主頭の脇田さんのプロフィールを見てみましょう!
・立ち位置・・・向かって右
・担当 ・・・ツッコミ担当(ネタによってはボケ担当)
・生年月日・・・1981年10月23日
・血液型 ・・・A型
・身長 ・・・158cm
・体重 ・・・75kg
・出身地 ・・・鹿児島県
・趣味 ・・・映画鑑賞、DIY、サイクリング
・特技 ・・・竹馬、ヘアゴム飛ばし
脇田さんは身長158cmで体重は75Kg、小柄でぽっちゃりタイプでかわいいですね^^
出身は桜島で有名な鹿児島県です。
余談になりますが、鹿児島出身のお笑い芸人の記事もありますので読んで頂けたら嬉しいです。

脇田さんは鹿児島県霧島市(旧:国分市)にある鹿児島工業高等専門学校に入学しました。
鹿児島工業高等専門学校は1年生から5年生まであり、5年間で工学を学べる学校です。
脇田さんの実家は、学校の近くでしたが一年生は全員入寮の規則があり、寮生活をする事になります。
寮生活で聞いていた『ナインティナインのオールナイトニッポン』がおもしろくて、お笑いへの憧れを抱き始めます。
2年生になると実家からの通学となり、当時ハマっていた『ポンキッキーズ』を毎朝見てから登校していたので、毎日のように遅刻していました。
その結果、単位を取得できずに留年してしまいました。
その後、県立開陽高等学校に編入し卒業しました。
高校卒業後は22歳の時に、幼馴染とお笑い芸人になる為に上京しNSC東京校に入校しました。
入校後は幼馴染と「ヨコハマローズ」を結成しましたが解散しました。
解散後は荻原由貴と「ヨコハマホームラン」と言うコンビを組み活動しましたが、2016年に解散しピン芸人として活動します。
相方探し!「相方を探して漫才がしたい!」
相方が欲しくてマッシュレコードの嶋田修平さんに相談します。
脇田さんは『イジッても意地悪に見えず、意地悪が似合う人』と言う条件の相方を探していました。
嶋田修平さんから浜中さんをすすめられ、『コンビを組もう』と誘いますが、一旦、断られましたがその後に浜中さんから『仮なら組んでもいい』と連絡がありました。
「脇田浜中」と言う仮のコンビを結成し、お笑い芸人「カゲヤマ」主催のライブに出演しましたが結果はいまいちでした。
そこで、髪型のネタをやった方がいいとアドバイスをうけて、髪型のネタをしたところウケがよく正式にコンビを結成しました。
「シシガシラ」M-1グランプリの出場実績は?
「シシガシラ」M-1グランプリ成績一覧
・2019年・・・準々決勝敗退
・2020年・・・準々決勝敗退
・2021年・・・準々決勝敗退
・2022年・・・準々決勝敗退
・2023年・・・決勝戦敗退(敗者復活)
・2024年・・・準決勝敗退(敗者復活)
2018年の結成以来、毎年出場し常に準々決勝まで駒を進めています。
2023年は敗者復活戦から決勝戦へ進出し、決勝戦の舞台を盛り上げました。
結果は残念ながら9位でしたが、底力もある事を証明しました!
シシガシラのしゃべくり漫才は髪型のネタを得意としていますが、髪型のネタではトレンディエンジェルが既にブレイクしています。
ネタの作り方は、脇田さんが見ている世界と相方の浜中さんから見た世界の2パターンで作っています。
それぞれの角度から見て、他の髪型ネタの芸人とかぶらないようにシシガシラなりのネタを磨いています。
これからもシシガシラを応援しています。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメント