餅つきと言えばヨネダ2000!頭から離れないあのセリフ!ダウンタウンがあまねを誠に改名!?愛の学歴からもわかる動物好きが愛と猫が出会えた出来事!
「ヨネダ2000」 愛さんの体重や学歴は?
この投稿をInstagramで見る
ヨネダ2000の愛さんについて詳しく見ていきましょう!
まずはプロフィールを見てみましょう!
・立ち位置・・・向かって右
・担当 ・・・ツッコミ担当
・生年月日・・・1996年9月19日
・血液型 ・・・B型
・身長 ・・・168cm
・体重 ・・・116kg
・出身地 ・・・神奈川県
・趣味 ・・・動物鑑賞/音楽鑑賞/SMAP
愛さんの体重は吉本公式プロフィールでは、116kgとなっています。
何度かダイエットにチェレンジしていますが、多忙な毎日でダイエットが上手くいかず体重が増えていったそうです。
しかし、足をねんざして病院へ行ってみると、普通の「ねんざ」だったのですが体重が重いので骨折用のギブスをして松葉杖になったそうです。
気が付けば体重は121kgまで増えていて、この事がきっかけで、愛さんは再度ダイエットを頑張る事に決めたのです。
そんな愛さんの学歴はどうなのでしょうか?深堀してみましょう!
小さい頃は栃木県に住んでいたのですが、家庭の事情で母方の祖母のいる横浜市に転居して、横浜で育ちました。
・小学校 ・・・ 不明
・中学校 ・・・ 横浜市立秋葉中学校
・高校 ・・・ 横浜緑園総合高校(現:横浜緑園高校)
中学校では吹奏楽部に所属し、バリントンサックスを担当して部活に打ち込んでいました。
高校時代は部活などには入らず、部活に所属しない「いわゆる帰宅部」ってやつですね( ̄▽ ̄;)
高校生の頃から、お笑い芸人の道に進みたいと考えるようになりました。
しかし、愛さんのお兄さんは頭もよくしっかり学校に通っていた為、なかなか芸人になりたいと打ち明けられずにいました。
そんな中、もともと動物が好きだったのでドッグトレーナーの専門学校に進学する事にしました。
トレーナーの道を選んだのは、将来動物関係の仕事に就く時に、飼育員は狭き門でなかなか募集がない事などから、動物と関わる仕事としてトレーナーを選択しました。
専門学校も2年が経過し、就職活動の時期に入り周囲の人はペットショップや動物病院を希望する中で愛さんの中でモヤモヤとする気持ちがありました。
一度きりの人生だったら、本当に進みたかったお笑いの道に進みたい!!そう思ったのです。
そして、母親にこの気持ちを伝えると反対はされませんでした。
愛さんは専門学校を卒業して吉本総合芸能学院(NS)東京校に入所しました。
「ヨネダ2000」愛さんが可愛がってやまない幸運をもたらした猫!
この投稿をInstagramで見る
愛さんの母親は猫好きで、保護活動の一環として外猫を世話しています。
そんな環境で育った愛さんですので、ドッグトレーナーの専門学校に進学する程、動物好きで自宅でも猫を飼っています。
きかっけは、実家で世話している外猫の中に目の見えない1匹の猫がいて、冬場に近くの川に落っこちて知人と救護して、知人がその猫を育てました。
すると、その猫が3匹の子供を産んで、子猫にそれぞれ愛さんの母親が名付けた名前は「かぼす」「すだち」「ゆず」です。
愛さんはその一匹「かぼす」を引き取り飼う事にしました。
とは言え、まだ若手芸人で金銭面でも心配な部分が大きかったのですが、実際に飼ってみるとお金の心配よりもかわいさの方が勝ったのです!
愛さんは同期の女性とルームシェアしているので、その女性と一緒に育てています。
かぼすと毎日過ごす中で、昨日もその前も見た毎日変わらない動きや仕草が非常にかわいくて、毎日癒されています。
ルームシェアしている同期の女性とは、特に仲が悪いわけではなかったけれど、「かぼす」が来た事で、二人はより親密になれました。
ごはんあげた事やトイレを変えた事などを、お互いに報告したりLINEで教えたりと、以前よりも会話が増えました。
私も犬を飼っているのですが、動物に癒されるその気持ちがとてもよくわかります^^
私の飼っている犬は飼い主の気持ち等考えるはずもなく、眠たい時に寝て、お腹が空いたら吠えて、トイレをしたらシートを替えるように吠えます!
夜中でも朝方でも、時間関係なしにかまって欲しい時に吠えたり自由気ままです。
でも、何故か癒されるんですよね^_^;まさに『無条件の愛』なんですよね。
愛さんもきっと、かぼすに対して『無条件の愛』を与えているのだと思います!
「ヨネダ2000」あまねさんをダウンタウンが誠に改名!?
今日で25歳になりました。
25歳は髪を伸ばして大人っぽい誠にイメージチェンジことイメチェンしてみようと思います! pic.twitter.com/Gi9bwozCaW— ヨネダ2000 誠 (@shimizu_yoneda) March 25, 2024
ある番組の中でヨネダ2000のあまねさんが誠に改名をしました。
その詳細を解説していきます。まずはあまねさんのプロフィールですね^^
・立ち位置・・・向かって左
・担当 ・・・ボケ&ネタ作り担当
・生年月日・・・1999年3月25日
・血液型 ・・・B型
・身長 ・・・155cm
・体重 ・・・47kg
・出身地 ・・・東京都
・趣味 ・・・テニス/絵を描く事/音楽鑑賞
改名の事の発端は、2022年5月26日の「ダウンタウンDX」で起こりました。
番組の中であまねさんが『芸名を変えたい』と語りだし、ダウンタウンの松っちゃんが考える事に・・・
その日、同じくゲストで出演していた竹之内すずさんから借用して「すず」を1つ目に提案しました。
続いて、相方の「愛」に合わせて「恋」を提案しました。
3つ目は1970年代に連載されていた「愛と誠」を思い出し「誠」を提案しました。
松っちゃんの3つの提案に対して、浜ちゃんが「ショートヘアにしているし、男の子っぽいから「誠」でええんちゃうん」のノリで「誠」に決定しました!
「あまね」と言うかわいらしい名前から、「誠」と言う男らしい名前に改名!
「ヨネダ2000」餅つき!「ぺったんこ」のセリフが頭から離れない!
ヨネダ2000と言えばM-1グランプリ2022で見せた餅つきですね^^
冒頭のイギリスで餅つこうぜ!!のよくわからないキーワードからネタが始まります。
餅つきと言えば日本の伝統的な食文化で、お祝事や特別な日に行われるものですが、なんでイギリス?となってしまいますね^_^;
ネタの設定はイギリスなので、イギリスで餅ツキをするのですがその前に円陣を組みます。
誠さんが数人の役をしながら『♪絶対に成功させようねぇ~』を3連発!!
順番が回ってきた愛さんも、その流れで『♪絶対に成功させようねぇ~』と掛け声を発します。
そして、円陣の最後の気合の掛け声で、お餅をつく時の掛け声は・・・
誠さん・・・『ありま~す!』
愛さん・・・『ぺったんこ~』
バラバラです!全然息が合ってないです(◎_◎;)
やり直すのかと思いきや全く気にせずネタは進み、ここから観客をヨネダ2000の世界へ引き込んでいきます!
いよいよ餅つきが始まりました・・・
愛さん・・・『ぺったんこ ぺったんこ ぺったんこ ぺったんこ ぺったんこ 』
誠さん・・・『あーい あーい あーい あーい あーい』
イギリスの観客を巻き込みながら、餅つきは続きます。
途中でDA PUMPのU.S.Aのダンスが入り、イギリス?アメリカ?よくわからな世界になってきます。
U.S.Aダンスの途中で、♪『DA PUMPのKENZO』と叫びます。
そしてDA PUMPの♪if…を歌い始めます。
愛さん・・・♪俺の行く末 密かに暗示する人Honey!
ハモリ・・・♪餅も誰かといた時は 解けるのかな魔法は・・・
リズムネタとして非常にロジカルに作られている所に、ネタのおもしろさや深さや観客を引き付ける魅力を感じます。
とにかく目が離せない『ヨネダ2000』をこれからも応援して行きます!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメント