お笑い芸人「ジャルジャル」のコンビ結成日はいつで所属事務所はどこ?コンビ名の由来は意外だった!後藤さんは奥さんとの出会いはナンパ?福徳さんの実家が金持ちで帰国子女って本当?ジャルジャルのおもしろネタを紹介しています。
「ジャルジャル」のコンビ名の由来や結成日、所属事務所はどこ?
「ジャルジャル」は、後藤 淳平(ごとう じゅんぺい)さんと福徳 秀介(ふくとく しゅうすけ)さんで2003年4月に結成されたお笑いコンビです。
二人は同じ関西大学第一高等学校のラグビー部で知り合い、後藤さんに対して、福徳さんが練習着に書いてある自分の名前を指さして「俺、福徳よろしく!」と握手を求めた事が初めての出会いでした。
出会った当時は部員数も多く、そんなに仲がいいわけではありませんでした。
1年生の夏合宿で福徳さんが鎖骨を骨折してしまった事がきっかけで、後藤さんが病院に付き添う事になり二人は急に距離が縮まっていきました。
学校での2人は特に目立った存在ではなく、休み時間になると保健室に行き二人で話したり、保健室の先生を笑わせたりして過ごしていました。
別々のクラスだったので授業中にメールしたり、お互いが紙に一言だけ書いたメッセージを同じ時間に開くと言う遊びをしていました。
また二人で漫才のネタを作ったり、ネタをテープに吹き込んでは聞いて大笑いしたりしながら、2年生の終わりぐらいに芸人を目指そうと言う話になりました。
芸人を目指す事になったのですが、二人は部活動が忙しく殆どテレビを見ていなかったので、各段に憧れた芸人や目標にする人はいませんでした。
後に福徳さんは影響を受けた芸人が居なかった事が、自分達のオリジナリティを追求でしきとも語っています。

芸人を目指される多くの人は、テレビで活躍している芸人さんをみて目指す方が多いですが芸人さんに影響を受けないパターンもあるのですね^_^;
コンビ結成! ~大学とNSCへのダブル入学~
関西大学第一高等学校を卒業後は、内部進学で関西大学へ進学します。
2002年の大学1年生の時にNSCに入校して、本格的にお笑いを目指し始めます!!
福徳さんは文学部のフランス語学科で勉強しますが、フランス語はよく理解出来ませんでした。
一方、大学時代の後藤さんは友達が出来ずに、文学部の福徳さんの授業に潜り込んで一緒に授業をうけていました。
しかし、福徳さんはフランス語は難しいと感じて3年生の時に転科しました。
そんな二人は学業よりもお笑いに力を入れていたので、大学のキャンパス内で学生に声をかけてはコントを見て貰ったりしていました。
そして2003年4月にNSCを卒業するタイミングで「ジャルジャル」を結成しました!
大学3年生の時には関西のローカルテレビに出演したり、大学4年生の2005年には「BGO上方笑演芸大賞」の新人賞を受賞しました。
NSCの当時の講師の先生は、ネタ見せの授業は必ず出席するし、言葉使いや小道具の使い方等々”上品な子供たち”と言う印象を持っていたようです。
コンビ名の由来は意外だった!
ジャルジャルと言うコンビ名は、意外な形で生まれました。
福徳さんが後藤さんの家に行った時、寝転がりながらコンビ名を考えていました。
「ナプラコッテ」や「ノーコン太郎」などのコンビ名が候補にあがっていた一方で、響きを重視した「ジョロジョロ」と「ジャルジャル」と言うコンビ名も候補にあがりました。
そして、候補の中から福徳さんが文学部の授業を受けている最中に「ジャルジャル」に決定しました。

授業中に決定するあたりが「学業よりもお笑い優先」のスタイルがうかがえますね^^
「ジャルジャル」後藤さんは後輩のナンパで奥さんと知り合った!
現在、結婚をしている後藤さんですが、奥様はどんな人なのでしょうか?
奥さんは元ボイストレーナーで、後藤さんよりも1つ年下の優子さんと言う名前の方です。
優子さんとはどこで出会ったのか気になりますよね?馴れ初めを詳しく見ていきましょう!
後藤さんと優子さんが出会ったのはクラブでのナンパがきっかけだったのです!
後藤さん・山内さん(かまいたち)・福井さん(GAG)の3人で「後藤組」を立ち上げてナンパをしにクラブへ出かけました。
訪れたクラブに優子さんは友達と二人で来ていました。
友達が山内さんに気付き、山内さんは女性に声をかけに行きました。
一番年上である後藤さんは、照れてモジモジしていて女性の所には来ませんでした。
山内さんが会話を弾ませて女性陣と笑顔で話している様子を見て後藤さんは合流しました。
優子さんの友達と山内さんが仲良くしていたので、後藤さんは優子さんと会話する事になりました。
会話は盛り上がり後藤さんは山内さん達には内緒で、優子さんをお持ち帰りをして交際をスタートさせました。
後藤さんは山内さん達をよく食事に連れて行ってくれる優しい先輩だったのですが、誘われる頻度が激減して山内さんは何か変と感じ始めました。
後藤さんへ問い詰めると、「実は付き合っている」と衝撃の告白があったのです!
山内さんは『いや隠しとるやん!』と憤慨しました^_^;
2人はめでたく2011年5月5日に入籍をしました。
当初は9月の入籍予定でしたが、女性自身(週刊誌)に2人が手を繋いでデートしている様子の熱愛報道をキャッチされ4ヶ月前倒しの結婚となったのです^_^;
後藤さんは現在、お子様も2人いて4人家族となっています。

後藤さんは照れ屋?硬派なタイプ?と思いたいのですがお持ち帰りするぐらいなので積極的なタイプかもですね^_^; しかし、山内さんが声を掛けていなかったら奥さんとも出会ってなかったかも知れないと考えると山内さんに感謝ですね^^
かまいたち山内さんの記事も紹介します^^
「ジャルジャル」福徳さんは帰国子女で実家は金持ち?!
福徳さんは兵庫県芦屋市の出身で、実家が金持ちと言う噂がありますが本当なのでしょうか?
福徳さんは芦屋市で生まれ、父親の仕事の都合で生後10ヶ月からロサンゼルスで過ごします。
ロサンゼルスでは5年間過ごしていて、地元の幼稚園に通って小学校入学前には日本に帰ってきました。
そうなんです!福徳さんは帰国子女なんです!
帰国当時は英語を話していましたが、日本語を覚える度に英語を忘れていったそうです。

私は英語は話せませんが、日常で英語を話す機会がなくなると、大人でも少し忘れたり発音がおかしくなったりすると聞いた事があります。
福徳さんの実家は金持ち!?
福徳さんの祖父は、ゼンマイを日本で初めて中国から輸入した業者さんです。
日本初の事なので、一時的に大きなお金が動くほどの収入があったと言います。
その時に建設したのが現在芦屋市にある実家です。
広さは約100坪の広さがあり、地下室のある3階建てでお庭も広いです。
地下にはトレーニングルームや福徳さんの部屋、サウナや暖炉もありいわゆるお金持ちの家ですね^^
祖父の時代に好景気は長く続かず、数年で収入が減っていきました。
現在まで3世代に渡って使用している実家は、建物や家具なども老朽化が進んでいるようです。
革のソファーもボロボロになっていて、暖炉は使う度にお金が必要なので現在は電気ストーブを使用しています。
福徳さんの父親は様々な仕事を抱えて、自営業を営んでいましたが資金繰りに苦しみました。
福徳さんが小学校時代には借金取りが家に来る程、苦しい状態になっていました。
福徳さんが高校1年生の時、父親は46歳で交通事故で他界してしまいました。
家のローンなどは保険で何とかなったそうでが、そこからは一挙に生活が苦しくなりました。

どん底を経験した福徳さんですので、何事もハングリー精神で乗り越えていけると信じていますし応援しています!
「ジャルジャル」の『芝居観に行った奴ら』のネタがおもしろい!
ジャルジャルのコントで私が一番おもしろいと思うネタを紹介させて頂きます。
お二人の演技力も魅力の1つで、この演技力でより一層クオリティの高いネタに仕上がっています^^
ネタは予想もしていない形に展開していく所が、ジャルジャルらしくて非常に練り込まれているなと感じます。
まずはコントをご覧ください^^
興味もない芝居を観に行く事になった福徳さんが、芝居を観る前と観た後の変わりようが非常におもしろいです。
芝居にメチャクチャ影響をうけて、『That’s right!』を連発!
後藤さんもたまらず「俺も芝居を観に行ってくる!」と部屋を飛び出しました。
芝居を観て帰ってきた後藤さんと、既に芝居の影響を受けている福徳さんのやり取りが最高過ぎて爆笑です^^
この他にもたくさんのおもしろネタがありますが、今回は私の一番のおすすめを紹介させて頂きました。
これからも「ジャルジャル」を応援したいと思います。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメント