M-1ラストイヤーを迎えた「ロングコートダディ」の所属事務所、芸歴、コンビ名の由来は?堂前さんの学歴を紹介!京大出身と言う噂は本当なの?人生で初めての彼女の存在!相方の兎さんの本名や出身高校はどこ?1番出てみたい釣り番組を紹介!ロングコートダディの魅力をたっしています!
「ロングコートダディ」の所属事務所、芸歴、コンビ名の由来は?
お笑い芸人「ロングコートダディ」は、2009年4月に堂前(堂前透)さんと兎(髙橋 翔太)さんで結成されたコンビです。
2人はNSC大阪校の31期生で、2025年時点で芸歴16年目となり所属事務所は吉本興業東京本社です。
実は、ロングコートダディは2009年に結成したものの、2012年に一度解散をしています。
そのきっかけは、芸人が大勢集まったバーベキュー旅行で、兎さんが周りと上手く馴染めなかった事に芸人に向いていないと思い兎さんが解散を申し出ました。
しかし、3ヶ月後に兎さんから「やっぱり、やりたい!」と言ってきて、兎さんに振り回された形で再結成となりました^_^;
「ロングコートダディ」のコンビ名の由来は?
2人でコンビ名を考えている時に、兎さんが長いコートを着たおじさんが目に入った事から、コート長めのおじさん・・・『ロングコートダディやな!』と言ってコンビ名が決定しました。
コートを着ている人がいると言う事は季節は冬で、寒かったのか案外すんなりと決まったようですね^_^;
ロングコートダディは結成当時は「カレー」と言うコンビ名でしが、東京では既に同じ名前のコンビが存在していた為、「ソテー」に改名しました。
ちなみに、カレーの由来はライブのエントリーシートに食べていたカレーがこぼれてそれを見てカレーに決定しました。
「ロングコートダディ」堂前さんの学歴は?京大出身!?人生初の彼女との散歩デート?
よいお年を(^^)
バイバーイ!(^^) pic.twitter.com/Za8SgwiKxI— やさしいエビ (@lcd_doma) December 31, 2024
堂前さんのプロフィールを見てみましょう!
・立ち位置・・・向かって左
・生年月日・・・1990年01月16日
・星座 ・・・やぎ座
・血液型 ・・・A型
・身長 ・・・177cm
・体重 ・・・50kg
・出身地 ・・・福井県
・趣味 ・・・イラスト、ゲーム、アニメ、麻雀、謎解き
・特技 ・・・イラスト、ぷよぷよ、大喜利
堂前さんは福井県の若狭高等学校を卒業しています。
堂前さん本人は、出身高校が若狭高等学校である事は名言はしていません。
しかし、後輩のお笑い芸人「つーこ」さんが若狭高等学校が出身高校である事を明かしていて本人も否定していません。
堂前さんは中学校時代に演劇部に所属していて、高校でも演劇の脚本や演出をこなしていました。
高校1・2年生の時には、放課後に美術の先生から絵のレッスンを受ける等、芸術の才能が非常に優れていたと思われます。
高校は進学校で、勉強が出来ない人は周りから舐められる扱いを受けるので、勉強もしっかりしていわゆる一軍のポジションをキープしていました。
堂前さんは京大出身って本当!?
堂前さんは京大出身と言う噂があります。
これは、「見取り図ディスカバリーチャンネル」と言う見取り図のYoutubeチャンネルでそのような話がありました。
会話の流れで見取り図の盛山さんが、堂前さんに『京大出身やったっけ?』と聞いた事で噂が広がったと考えられます。
堂前さんは「違います」と否定した後に、すかさず盛山さんが『大学行くならどこ?』と聞くと『神戸大学とかは行けます多分』と回答しました。
神戸大学の回答に、見取り図の二人も『ぇ~!!』と頭の良さにビックリを隠せない表情でした。
実際の所は高校3年生の12月になっても、行きたい大学が見つかっていませんでした。
そんな時、雑誌でNSC養成所の広告を見て、これだなと自分の中で一番しっくりきたのでお笑いの道に進む事に決めました!
大学へは進学せずに、NSC大阪校に31期生として入校しました。
堂前さんの人生初の彼女は誰?
堂前さんは現在は彼女はいませんが、元カノの存在が明らかになり話題になっています。
時は遡り、高校時代に初めて付き合った同級生の彼女がいました。
初めてデートしようとなって、学校終わりにデートをする事になりました。
しかし、堂前さんはどこに行っていいのかわからず、二人で若狭湾を散歩する事にしました。
2人でただただ海岸線をひたすら5Kmも歩いただけと言うデートになりました( ̄▽ ̄;)
これも青春の甘酸っぱい思い出として微笑ましいですね^^
「ロングコートダディ」兎さんの出身高校や本名を紹介!1番出演したい釣り番組が判明!
漫才ドリンク1杯目!!大阪モスコミュール!!ありがとございました!!当たり前に楽しすぎました!!😂😂🤾♂️やっぱマイク1本で笑かす漫才師ってすごい!!かっこいい!!🌜🌚🌛岡山と石川はまだお席余ってるみたいなのでぜひ来てください!!最高のドリンクを約束します!!🥤🤗🥤#漫才ドリンク pic.twitter.com/wIVx5thVM6
— ロングコートダディ 兎 (@ebisumaru19) September 1, 2024
兎さんのプロフィールを見てみましょう!
・立ち位置・・・向かって右
・生年月日・・・1988年08月19日
・星座 ・・・しし座
・血液型 ・・・O型
・身長 ・・・175cm
・体重 ・・・78kg
・出身地 ・・・岡山県
・趣味 ・・・釣り、麻雀、漫画、サッカー観戦、ゲーム(スマブラ、ドンキーコング)
・特技 ・・・人とすぐに仲良くなれる、ニャンチュウのモノマネ
兎さんの出身高校は岡山県立岡山大安寺高等学校です。
高校時代は朝が弱くて起きれずに、午後からフラっと学校に行って授業を受ける日々が続きました。
また、月曜日は「週刊ジャンプ」の発売日で、ジャンプを読むために学校を欠席する等、単位取得がヤバくなるほど、遅刻や欠席が多い高校時代でした。
何とか高校を卒業し、高校卒業後は美容師の専門学校に進学しています。
専門学校時代に足を骨折して、少しだけ入院している期間があり久々に学校に行ったらハサミが盗まれていました。
いじめとかではなかったのですが、ハサミなかったら髪が切れないとの事で学校を辞めました。
その後、兎さんは姉に背中を押されてお笑いの道に進む事になり、NSC大阪校の31期生として入校しました。
兎さんの本名は髙橋 翔太で、デビュー当時は本名で活動していました。
兎さんが「カッコいい名前が欲しい」と言うと、後輩のニゲルベのつーこさんが「誰よりも舞台上でハネるように!」と改名してくれました。
最近ではメディアへの露出も多くなってきていますが、兎さんはロケに行きたいと思っています。
1番出たい番組は、「The Fushing」と言う釣り番組に出たいと思っています。
The Fushingは、釣りの魅力や技、釣り具等々を紹介するドキュメンタリー番組で、非常に人気のある番組です。
「ロングコートダディ」ラストイヤーを迎えたM-1グランプリ2024
2009年に結成したロングコートダディですが、過去のM-1グランプリの実績を見てみましょう!
・2016年・・・準々決勝進出
・2017年・・・準々決勝進出
・2018年・・・準々決勝進出
・2019年・・・準決勝進出
・2020年・・・準決勝進出
・2021年・・・決勝戦進出
・2022年・・・決勝戦進出
・2023年・・・準決勝進出
・2024年・・・準決勝進出
2015年のM-1グランプリから出場し、2021年と2022年には決勝戦まで駒を進める程、人気も実力も兼ね備えてきました!
2019年以降は準決勝進出が4回!決勝戦進出が2回!いつ優勝してもおかしくなポジションまできました。
結成から15年を迎えた2024年のM-1グランプリ2024は、ロングコートダディにとってラストイヤーとなる大会です。
M-1の出場資格が「結成15年以内」の為、泣いても笑っても最後の年となりました。
今大会のロングコートダディは、準々決勝敗退からワイルドカード枠で準決勝に出場しました。
ワイルドカード枠で準決勝で敗退した為、敗者復活戦の出場権はないのでこの時点で終わりとなってしまいました。
決勝戦が行われる12月22日を前にロングコートダディのM-1が終了を迎えました。
堂前さんは『普通のお掃除大好きキャラに戻ります!年末年始のお掃除で分からない事あったら聞いてください』とXを更新しました。
一方、相方の兎さんも「M-1!ありがとうございました!いろいろあったけど15年間100%最高でした」とXを更新しました。
M-1グランプリの出場権はもうありませんが、これからも色々な場所で活躍されていくと思うので今後も引き続きロングコートダディを応援したいと思います。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメント