お笑い芸人「cacao」キングオブコント2024で決勝進出!cacaoは芸歴何年目で年齢や所属事務所はどこ?二人で勝手に決まったトリオの名前の由来やプロフィールを紹介しています。
お笑い芸人「cacao」は芸歴何年目?所属事務所や年齢は?
お笑い芸人「cacao」は、浦田スタークさん・高橋さん・たっぺいさんで2020年に結成されたお笑いトリオです。
2025年現在で芸歴5年目で、所属事務所は吉本興業(大阪本部)に所属しています。
3人の年齢は、高橋さんとたっぺいさんが28歳の同じ年で、浦田スタークさんが2つ年下の26歳です。
3人はNSC大阪校の41期生の同期で、同期からなるトリオと言う事になります。
NSC卒業後は、浦田スタークさんはピン芸人として活動し、高橋さんとたっぺいさんは「7ワープ」と言うコンビで活動していました。
お互いがライブで共演した事で会話を交わし、仲良くなったのをきっかけにトリオを結成しました。
結成1年で「笑ラウドネスGP」にて決勝進出し国民投票1を獲得しました。
同年の2021年にキングオブコントで準々決勝進出を果たしています。
その後も「ブレイク芸人を探せ!2022」で優勝し、芸歴9年目以下の芸人によりネタバトル「マンゲキ×神保町 東西グランプリ ~Under-9~」でも優勝しました。
翌年の2023年には、ネタパレの「ニュースター勝ち抜きパレード」にて初の5週連続勝ち抜きを果たしました。
「cacao」の名前の由来は適当だった!?二人で勝手に決めた!
「cacao」と言うトリオの名前の由来は、浦田スタークさんとたっぺいさん二人でいる時に決まりました。
二人で『トリオ名どうしようっか?』なんて話になって、たまたま「cacao」と言う言葉が出てきて、『とりあえず、それでいこう』と言う事で決定しました。
何気ない会話から、たまたま浮かんだ言葉で高橋さんはその場にいなかったので後から聞かされることになります。
高橋さんは自分のいない所で勝手に名前が決まっても、怒る事もなくあっさりOKしました。
高橋さんとたっぺいさんは高校時代からの同級生で、いつもこんな感じでたっぺいさんは基本何でもOKの性格なんだそうです^_^;
「cacao」メンバーのプロフィールは?
「cacao」高橋さんの高校や大学は?
・本名 ・・・高橋 裕平(たかはし ゆうへい)
・立ち位置・・・向かって左
・担当 ・・・ボケ担当
・生年月日・・・1996年11月26日
・血液型 ・・・A型
・出身地 ・・・大阪府
・趣味 ・・・ゲーム
わざわざ大阪まで来てくれた!! pic.twitter.com/t5ylfsanBj
— cacao 高橋 (@cacahashi) December 1, 2024
高橋さんの出身高校は、阪南大学附属高校です。
高校時代は友達が出来なくて、高校二年生まで学校では誰とも喋らずに過ごしていました。
その後、大学へ進学していますが大学名は明らかになっていません。
高校が阪南大学附属高校なので、阪南大学へ進学した可能性が高いです。
高橋さんは実家とゲームが大好きで、ゲームは凄い腕前で「ポッ拳」と言うゲームのランクマッチで世界で上位を獲った事があります。
また、実家が好きな理由は、ゲームが出来る事やご飯が食べれる事などをあげています。
高橋さんは、たっぺいさんの誘いで芸人になりましたが、昔はEXILEの大ファンでオーディションを受けようと本気で考えていました。
もし、芸人になっていなかったらバイトを掛け持ちしたり、歌のオーディションを受けたりしていたと振り返ります。
「cacao」浦田スタークさんの兄妹や出身高校は?
・本名 ・・・浦田 勇太(うらた ゆうた)
・立ち位置・・・向かって中央
・担当 ・・・ツッコミ担当
・生年月日・・・1998年10月24日
・出身地 ・・・大阪府
・趣味 ・・・お笑い
この投稿をInstagramで見る
浦田スタークさんには、妹とお兄さんがいて3人兄妹です。
浦田スタークさんは小さい頃から勉強が得意で、出身高校は大阪府立茨木高等学校です。
茨木高等学校は、略称で「茨高」と言われていて、何と偏差値は72とめちゃくちゃ頭いいです。
京都大学、早稲田大学、大阪大学、慶應義塾大学など、有名大学にたくさんの人材を輩出しています。
高校時代には野球部に所属し、野球部の同級生と「午前午後」を結成し、ハイスクールマンザイ2016で優勝を果たした経験があります。
浦田スタークさんは高校卒業後、1年間の浪人生活を経て神戸大学に入学し中退しています。
将来は学校の先生になる選択肢を持って、大学進学を選択しましたが母親から「勉強しなさい!」と言われ続けプレッシャーで勉強が嫌いになりました。
浪人中に芸人になろうと決めていたので、神戸大学生でありながらNSC41期生として、同時に二つの道を進み始めます。
高校時代にハイスクールマンザイで優勝したので、お笑い奨学金50万円とNSC入学金が免除されるので、これを利用してNSCに入校しました。
「cacao」たっぺいさんの高校や大学や本命は?
・本名 ・・・島津 竜平(しまづ たっぺい)
・立ち位置・・・向かって右
・担当 ・・・大ボケ担当
・生年月日・・・1996年8月11日
・血液型 ・・・A型
・出身地 ・・・大阪府
・特技 ・・・図画工作
イノシカカオありがとうございました!シャッフルネタおもろすぎました。もうええねんそのアゴヒゲhttps://t.co/wxPUKd5XlP pic.twitter.com/ZvIbE8WgBa
— たっぺい / cacao (@TwarpT) January 20, 2025
たっぺいさんは、高橋さんと同じ阪南大学附属高校です。
高校卒業後は大学に進学していますが、子供の頃から漫画家に憧れていて、芸大進学への道も考えていました。
大学名は公になっていませんが阪南大学附属高校出身ですので、阪南大学へ進学したと思われます。
そして、大学4年生の2018年にNSCに入学し、高橋さんをNSCに誘いましたが断られました。
その後も、お笑いイブを見に行ったりDVDを見せたりして、積極的に高橋さんを誘い続けました。
高橋さんも段々とたっぺいさんのペースに引き込まれて、お笑いをやると決めてNSCへ途中入学しました。
NSCの途中入学はあまり聞いた事がありませんが、実際に条件次第で途中入学も出来るそうです。
「cacao」がキングオブコント2024で決勝進出!
「cacao」はキングオブコント2024で決勝まで突き進み、知名度も人気も急上昇しました。
この時に披露した『部屋練』が、かなり面白かったので紹介します。
野球部の部員はたったの二人で、グランドを貸して貰えない所からネタが始まります。
部室で監督から『部員が集まるまでは練習は中止だ・・・解散』と言われます。
『監督!部室で練習させて下さい』と頼み込み、狭い部室での練習が始まります。
狭い部室では、キャッチボールですらまともに出来ず、そっとボールを渡すように投げる程度しか出来ません。
時は流れ、1年半の月日が流れますが、結局は部員は集まらず2人のままです。
2人が部室に入ってきて、いつものようにキャッチボールをしますが、1年半の部室練で積み上げてきた練習の成果が凄いものになっています。
超至近距離でビシバシ投げ合い、ピッチャーが変化球を投げるもキャッチャーのグローブに入るまで1秒もかかりません。
キャッチャーも変化したのか、変化していないのかもわからない状態です(^_^;)
そこへ監督が部室に入ってきて、今までの成果も出ているから今日はバッティングをするぞと言う話になります。
ピッチャーが投げて、バッターが打って守備がボールを取るまでの全ての動作が1秒~2秒で完了してしまいます。
まるで、超高速の早送りで見ているような動きです^_^;
cacao キング オブ コント で検索すると動画が出てくるので、もしよかったら一度みて貰えたら面白さが伝わると思います。
これから、cacaoがどんどん活躍し、メディアへの出演も多くなると思うので、今まで以上にcacaoを応援したいと思います。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメント