シャンプーハットの現在:恋さんの改名理由・離婚の真相・てつじさんの日本酒&ラーメンへの情熱とは?所属事務所も紹介!

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
シャンプーハット

シャンプーハットの恋さん(旧こいでさん)の改名理由や離婚の噂の真相、てつじさんが手掛けた日本酒とラーメンへのこだわり、所属事務所情報まで徹底解説!

この記事を書いた人
O-WARAI

お笑いの魔法に取りつかれたお笑い大好きの「O-WARAI」です^^私の大好きなお笑い芸人の情報・ネタ・おもしろコント・魅力などを専門的に紹介しています。お笑いを通してみなさんの日常に笑いが溢れて、1人でも多くの人が笑顔になれるような記事を発信しています^^

O-WARAIをフォローする

シャンプーハットの所属事務所はどこ?結成秘話も紹介

事務所 オフィス

お笑い芸人「シャンプーハット」は、1994年11月に恋さん(旧:こいでさん)とてつじさんで結成したお笑いコンビです。

シャンプーハットが所属している事務所は吉本興業大阪本社です。

コンビ結成は『ワチャチャライブJr.』がきっかけ

2人の始まりは、素人参加型ライブ『ワチャチャライブJr.』に出場する為に、コンビを結成しました。

当時のコンビ名は「ナイスフェイス」として出場しました。

改名の歴史と現在のコンビ名「シャンプーハット」

当時は、てつじさんがボケ担当で恋さんはツッコミ担当をしていました。

しかし、ウケなかったため、役割を入れ替えコンビ名も「モアイと宇宙人」に変更しました。

その後も二度の改名を経て現在の『シャンプーハット』になりました。

恋さん(旧こいでさん)の改名理由と正式決定までの経緯

改名 名前

2014年「小出水」から「こいで」へ改名した理由

恋さんは、「シャンプーハット 小出水」として活動していましたが、2014年に「小出水」さんから「こいで」さんに改名しました。

改名したきっかけは、仕事が長引いて飛行機の出発予定が近づいてしまい、空港のアナウンスで名前を呼ばれた時に改名を考えました。

名前が珍しいので子供たちが、苗字のせいで嫌な思いをするかも知れないと思ったからです。

また、有名になりたいと思っていない親戚などが、お笑い芸人「小出水」さんの親戚ですかと毎回聞かれる事で迷惑だなと考えた事も理由の1つです。

しかし、「小出水」さんから「こいで」さんに改名したものの、あまり大きな変化がなく、周囲が改名に気付いていないのではないかと少し不安になっていました。

2021年「こいで」から「恋さん」へ改名するまでの候補と決定

2021年7月1日に「こいで」さんから、さらに「こいのぼり」に改名する事に決めました。

しかし、「こいのぼり」は関係各所よりOKを貰えず見送る事となってしまい、その後も改名の動きは続き、芸人仲間からもいくつかの候補を貰いました。

見取り図(盛山さん)「恋物語」
東野幸治さん「こいさん」
てつじさん(相方)「こっちこい」、「恋してる」
陣内智則さん「KOI」、「KOY」
メッセンジャー(黒田さん)「恋ちゃん」
桂小枝さん「恋登ろう」
桂文珍さん「恋さん」

黒田さんについては、知り合いで姓名判断が出来る人がいるから紹介してあげると言われて、実際に診て貰う事になりました。

姓名判断をした結果・・・

これと言ってよい結果の物がなく、最終候補に残ったのは「恋さん」と「KOY」の2つです。

誰とも絡まない、揉めたくないと考えた時に「恋さん」が良いのではないかとなり、「恋さん」に決定しました。

「恋さん」の呼び方と本人のコメント

2021年11月12日に「恋さん」に無事に正式改名する事が出来ました。

ちなみに「恋さん」にさん付けは必要なくて「恋さん」でよいと本人が言っていましたので、呼び方は「恋さん」で大丈夫ですね。

恋さんは離婚してる?噂の真相と家族とのエピソード

泣いて歩く彼女を彼氏が追いかけている

恋さんのプロフィールと結婚生活

・本名小出水 直樹(こいでみず なおき)
・担当ボケ担当・ネタ作り担当
・生年月日1976年2月1日
・血液型A型
・身長172cm
・体重62Kg
・出身地大阪府

恋さん(旧:こいでさん)は離婚しているのではないかと言う噂がありますが、実際はどうなのでしょうか?

結論から言いますと離婚はしていませんし、家族を大切にされています。

恋さんは2004年に一般の方と結婚し、家族で幸せに暮らしています。

奥さまが一般人なので公に出ない事や、恋さんがイケメンでモテる事から何らかの間違った情報が広がったのかもしれませんね。

家族との日常を描いた『パパは漫才師』

恋さんが家族を大切にし、家族との楽しい日々を過ごしている事がわかるのが『パパは漫才師』と言う”ほっこり家族マンガ”です。

この漫画は恋さんと3人の子供たちの日々を描いたハートフルストーリーとなっています。

恋さんは子供たちが小さい頃のエピソードをネタ帳に書き留めていました。

しかし、自分の中では書き留めていたエピソードを「いつしゃべんねん」とも思っていたそうです。

子育て中のお父さんが子供との出来事を書き留めてるなんて素敵なパパですし、家族を大切にし子煩悩である事が伝わります。

ベスト・ファーザー賞受賞の理由と過去の受賞者

家族思いの恋さんは「第13回ベスト・ファーザー賞in関西」の芸能部門を2019年に受賞しました。

ベスト・ファーザー賞in関西の選考基準を紹介します。

・素敵なお父さん像として各界で活躍している父親
・明るく楽しい家庭づくりをしている父親
・素敵な父親像を体現されている父親学の実践者
・ユニークな子育てをしている父親
・社会貢献、福祉活動に積極的なお父さん像の人物、また企業、プロジェクトなど

このような選考基準があり、過去には漫才師の西川きよしさん、中川家(剛さん・礼二さん)、トミーズ雅さんなどが受賞しています。

💡筆者のひとこと
素晴らしいお父さんであり、家族が幸せで暮らしている様子が想像できますし、これからも恋さん家族に幸せが続きますように願っています。

てつじさんが手掛けた日本酒プロジェクトの全貌

おちょこにお酒が注がれている

てつじさんのプロフィール

・本名宮田 哲児(みやた てつじ)
・担当ツッコミ担当
・生年月日1975年8月7日
・血液型AB型
・身長178cm
・体重76Kg
・出身地大阪府
・趣味バトミントン/将棋/ラーメン

利き酒師の資格を活かしたクラウドファンディング企画

てつじさんは日本酒が好きな事でも知られていますが、利き酒師の資格も持っています。

てつじさんが2019年に企画したのが、仲間と一緒に1から日本酒をつくると言う企画でクラウドファンディングで募集をかけました。

田植えや稲刈り等々、支援した人は金額に応じてリターンを受ける事が出来ると言うおもしろい企画です。

酒米「山田錦」から始まる日本酒づくりの工程

田植えに使用された苗は、酒米の王道である「山田錦」です。

ここから全てが始まり、「地獄の草むしり」・「稲刈り」等々の作業を進めていきます。

刈ったワラを使って「しめ縄」を作ったり、焼き物「酒器」を作ったりとサイドストーリーにも注目が集まりました。

完成した「てつじの酒」と仲間との感動の夜

そして、年が明けて日本酒の仕込みに入りあらゆる工程を通過し、ついに「てつじの酒」が完成しました。

その夜には日本酒作りメンバーの方の店で出来たばかりの日本酒を楽しみました。

💡筆者のひとこと
・私の経験から言えるのは、苦労した分だけ喜びもひとしおだということです。ゼロからのスタートで、仲間と共に時間と手間、そして愛情を注いで完成させた日本酒は、きっと格別の味わいだったに違いありません。

てつじさんのラーメンへのこだわりと店づくりの哲学

おいしそうなラーメンがお皿にある

つけ麺で小麦の魅力を伝える店をオープン

てつじさんは、何でもこだわりが凄いですが、ラーメンもこだわりが凄いので紹介します。

2010年に「つけ麺を通じて小麦の魅力を伝えたい」との思いでお店をオープンしました。

芸人が手掛ける飲食店の理想的モデルケースとして、経済紙でも紹介される程の人気店でロサンゼルスにも出品する程のお店でした。

しかし、スープや麺の改良を理由に閉店致しました。

閉店と再オープンを繰り返す理由

てつじさん的には、閉店や再オープンを繰り返して「新しいステージに行く」事が大切との事です。

ラーメン1杯の価値を知るために店主と話すべき理由

てつじさんは、そこのラーメン屋の値段が適正であるのか知る為に、ラーメン屋の大将と喋って欲しいと言います。

と言うのも、ラーメン1杯が1,000円となると高いなぁと思われがちですが、大将から色々な話を聞く事でラーメンの価値がわかると言います。

例えば、自慢のラーメンにたどり着くまでにかかった時間や、材料費、開発費、労力など、すべての積み重ねがこの1杯の値段に反映されていると言います。

まとめ|シャンプーハットの魅力と今後の活躍に期待!

シャンプーハットは、芸人としての笑いだけでなく、改名に込めた想いや家族への深い愛情、そして日本酒やラーメンといったものづくりへの情熱など、さまざまな側面から人間味あふれる魅力を発信しています。

恋さんの改名にまつわるエピソードは、芸人としての覚悟と家族への配慮が感じられ、てつじさんの日本酒・ラーメンへのこだわりは、芸人の枠を超えた挑戦と探究心に満ちています。

笑いと感動、そしてこだわりを届けてくれるシャンプーハットの姿に、これからも目が離せません。

今後もシャンプーハットの活動を応援しながら、シャンプーハットの新たな挑戦に期待しましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました