お笑いコンビ『ブリキカラス』の黒田さんと小林さんのプロフィール、魅力、おもしろさ等々を紹介しています。またM-1出場の成績や金属バットとの意外な関係?も紹介しています。
お笑いコンビ『ブリキカラス』の黒田さんと小林さんのプロフィール、魅力、おもしろさを徹底紹介!
松竹芸能所属のお笑いコンビ『ブリキカラス』。
「ボケ担当・小林メロディ」さんと「ツッコミ担当・黒田和基」さんがタッグを組み、独自の世界観で笑いを生み出しています。
コンビ名『ブリキカラス』は、お笑いコンビ「クルスパッチ」の矢田翔平さんの提案から誕生。
「やさぐれたバンドマンみたいだからカラスにしたら?」という一言に、小林が「ブリキ」を足して即決したというエピソードもユニークです!
彼らの漫才は、身近なテーマをブラックジョークで笑いに変えるスタイルが特徴。
特に冒頭の挨拶「どうも~ブリキカラスで~す!」の直後、漫才の本筋と関係ないボケを小林さんが仕掛けて笑いを取るスタイルは、彼らの大きな魅力の一つです!
本記事では、そんなブリキカラスの結成秘話から、プロフィール、魅力、おもしろさ、さらにはM-1出場歴や金属バットとの意外な関係についても詳しく紹介していきます!
偶然すぎる?『ブリキカラス』結成秘話
2013年、松竹芸能タレントスクール東京校に入学した小林さんと黒田さん。
当初はそれぞれ別のコンビで活動していましたが、2015年のほぼ同時期にコンビ解散しました。
小林さんは『リリカチュア』、黒田さんは『けんもほろろ』として活動していましたが、解散を機に2人ともピン芸人になりました。
そんな中、小林さんが黒田さんに声をかけたことが、ブリキカラス誕生のきっかけです。
小林さんは「暗い性格で誰にも声をかけられなかった」と当時を振り返っており、勇気を振り絞った一声が現在の成功につながりました。

小林さんが声をかけなければ、『ブリキカラス』は誕生していないので小林さんの行動はナイスです!
とはいえ、すぐにコンビ結成が決まったわけではありません。
まずはお試しで組んでみようと始めたのですが、2ヶ月程経過した頃にマネージャーから「コンビを組むのか?組まないのか?はっきりしろ」と迫られました。
当時、黒田さんは小林さんとコンビを組むと言う想像が出来なかったようです。
しかし、小林さんが「僕の言うことを否定してくれればいいから!」と黒田さんを説得し正式結成となりました。

お互いが別々のコンビで活動し解散も同時期で、きっと運命のような巡り合わせですね!
ブリキカラス・ボケ担当:小林メロディさんのプロフィール
今週もご清聴ありがとうございます#ブリ脱 https://t.co/8oi4Yxry5E
— 小林メロディ(ブリキカラス) (@ririkachua) March 31, 2024
・氏名 :小林メロディ (こばやしめろでぃ)
・生年月日 :1990年10月22日
・出身地 :神奈川県
・血液型 :A型
・身長 :178cm
・体重 :53kg
・趣味 :2014年から伸ばし続けた髪のヘアケア/嫌いな人間をメモすること(現在1000人超え)
・特技 :バスケ知識(NBAファン歴2001年~/Philadelphia 76ersファン)
趣味に「嫌いな人間をメモする」とあるのが独特すぎて、思わず笑ってしまいますね。
現在ではなんと1000人超えとか…!?チョット怖い・・・
ブリキカラス・ツッコミ担当:黒田和基さんのプロフィール
・氏名 :黒田 和基 (くろだかずき)
・生年月日 :1991年11月8日
・出身地 :東京都原宿
・血液型 :AB型
・身長 :175cm
・体重 :65kg
・趣味 :ゲーム(人狼、Among Us)/漫画「ONE PIECE」/野球(打率データなど)/散歩
・特技 :ボウリング(ハイスコア237)
黒田さんの特技「ボウリング(ハイスコア237)」はかなりの実力者です。
筆者もボーリング経験はありますが、ハイスコアは130程度です。
大学時代に授業でボーリングがあり、何故かその日は実力以上の力がでました。
1投目・・・ストライク!
2投目・・・ストライク!!
3投目・・・ストライク!!!
本人が一番ビックリです・・・
このボーリングは学校の授業なので、先生が上手な人を探しインタビューをして行きます。
授業の目的は、上手な人からテクニックや投げるコツ等をみんなに情報を発信して技術を向上することが狙いなので、このままの勢いで行くと筆者の所にも先生が来そうな感じです。
人前でしゃべる事が苦手は筆者はインタビューは勘弁してと心で願っていました。
もともと実力もないのですが、4投目は集中もせずに気を抜いてポイッと投げたました。
ボールはピンの真ん中に向かっていくではありませんか・・・( ̄▽ ̄;) ヤバい・・・
4投目も奇跡のストライク!
やってしまいました。。。
それを見た先生がマイクを持って近寄ってきて筆者にマイクが向けられました。。。
たまたま奇跡のストライクが続いただけなのでテクニックもコツも何もないです。
要するにしゃべるネタが何もないので、頭の中はパニックです!!
あの時、何をしゃべったのかすら覚えていません。
言うまでもありませんが、インタビューに動揺してその後はメチャクチャです。
スコアも覚えていません・・・

筆者のボウリングにまつわるエピソードですが、黒田さんの記録には到底及びませんね!
ブリキカラス、M-1グランプリの成績一覧
ブリキカラスは2016年から毎年M-1グランプリに挑戦しています。
・2017年 2回戦敗退
・2018年 3回戦敗退
・2019年 2回戦敗退
・2020年 準決勝敗退
・2021年 2回戦敗退
・2022年 3回戦敗退
・2023年 2回戦敗退
2023年のネタでは、「子供の頃に優しくしてくれたお巡りさんが、大人になったら職務質問してきた」というくだりが特に秀逸。
ブリキカラスならではの切ない笑いが光る場面でした!
ブリキカラスと金属バットとの意外な関係とは?
一見無関係に見える「ブリキカラス」と「金属バット」ですが、実は小林メロディさんと金属バット・友保隼平さんの雰囲気が似ていることで知られています。
実際、小林さんが友保さんに間違われて握手を求められたこともあるとか!
ちなみに金属バットは、
左側:友保隼平(ともやすしゅんぺい)さん
右側:小林圭輔(こばやしけいすけ)さん
で構成されるコンビ。
確かにパッと見では間違えそうです(笑)。
※動画更新
【ヤニねこ】歴史ある出版社の中を探検【ヤンマガ】https://t.co/zcNEtg7u0J pic.twitter.com/EuPEnpPkhk— 金属バット無問題 (@kinzokumomantai) February 17, 2024
まとめ
今回は、注目のお笑いコンビ『ブリキカラス』についてご紹介しました!
独特な世界観と、じわじわクセになる笑いで、これからますます注目されること間違いなし!
M-1グランプリでの活躍にも期待大ですね!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
コメント